43 免疫機能の働き 2020年6月2日 最終更新日時 : 2022年7月4日 isahaya-swimming 免疫機能:病原菌などから身体を守り、健康を維持するための防護システム。正しく作用すると、健康で若々しくいられます。免疫機能は、ストレスが過剰になったり、生活習慣が乱れたりすると、正常に機能できなくなります。免疫が正しく機能するための鍵は、自律神経がバランスよく働いているかどうかが大切です。自律神経には<交感神経>と<副交感神経>があります。<交感神経>主に日中、活動している時に優位になり、全身の活動力を高める神経。血圧や血糖を上げたり、血液を筋肉や脳に集める働きをする。<副交感神経>主に夜間、リラックスしている時に優位になり、身体を回復させる神経。内臓の機能を高めたり、免疫機能を正常にする働きをする。強いストレスを長期間にわたって受け続けると、自律神経の働きが乱れ、常に交感神経ばかりが優位となり、免疫機能が正常に働かなくなります。自律神経のバランスを整える = 免疫機能を正常に保つ ことになります! 「免疫力を上げる!」はコチラ