子どもスイミング
14.ベビースイミングの効果は?

ベビースイミングの効果は、本やネットでも色々取り上げられていますので「今さら・・」という感じもしないではありませんが、反対に情報が多いが故に何がホントなの?!という状態でもあるので、いさはやスイミングセンターが35年の実 […]

続きを読む
子どもスイミング
13.ベビースイミングは何のため?

ベビーちゃんが何するの?何ができるの?って思いますよね? ベビースイミングは、生後5ケ月以上くらい(首が座った頃)のお子さまを対象に、保護者の方と一緒に行う運動です。といってもベビーちゃんがクロールができるわけではありま […]

続きを読む
子どもスイミング
12.昨日の自分より1mmでも成長!

自分の人生は自分のもの。だとしたら自分の人生の主人公は、自分であるのが楽しい人生ですよね(^^♪ 別の項でも述べていますが、他人との比較や他人からの評価を過度に意識しすぎると、誰のために生きているのかすらも、わからなくな […]

続きを読む
子どもスイミング
11.比較する意味を考えていますか?

大切なお子さまを他のお子さまと比較していませんか? 比較:二つ以上のものを互いにくらべ合わせること。辞書に載っている意味です。「比較するな。比較しても意味はない」という方がおられます。たしかにその通りだとも思います。しか […]

続きを読む
子どもスイミング
10.お父さんと一緒にできる運動

子どもと一緒に遊びながら、運動をしましょう!と言っても、普段あまりお子さまと接していない、特にお父さんにとっては少しハードルが高いことなのかもしれません(^_^;) でも本当にあまり難しく考える必要はないんです(^_-) […]

続きを読む
子どもスイミング
9.1日60分以上は楽しく体を動かしましょう!

文部科学省から「幼児期運動指針」が打ち出されていますが、文言はちょっと面倒なので簡単に言うと【幼児は様々な遊びを中心に、毎日、合計60分以上、楽しく体を動かすことが大切です!】ということです! 【体を動かす意義】三つ子の […]

続きを読む
子どもスイミング
7.幼児期に多くの動きを身につけよう!(Ver.3)

人間の基本的動きは36種類に分類されます。さらに大分類すると【平衡系】体のバランスをとる動き【移動系】体を移動する動き【操作系】人や物を操作する動きの3つに分類されます。大分類ごとにご紹介します(^^♪ これらの動きを […]

続きを読む
子どもスイミング
6.幼児期に多くの動きを身につけよう!(Ver.2)

人間の基本的な動きは36種類に分類されます。さらに大分類すると【平衡系】体のバランスをとる動き【移動系】体を移動する動き【操作系】人や物を操作する動きの3つに分類されます。大分類ごとにご紹介します(^^♪ これらの動き […]

続きを読む
子どもスイミング
5.幼児期に多くの動きを身につけよう!(Ver.1)

人間の基本的な動きは36種類に分類されます。さらに大分類すると【平衡系】体のバランスをとる動き【移動系】体を移動する動き【操作系】人や物を操作する動きの3つに分類されます。大分類ごとにご紹介します(^^♪ これらの動き […]

続きを読む
子どもスイミング
4.運動神経が良いって何?

運動神経ってよく言いますけど、 Q1 どんな動きができると運動神経が良いと言われるのか疑問に思ったこと!ありませんか?A1 人間の基本的な動きは36種類に分類されます。この36種類の動きが、円滑にバランスよく出来ることが […]

続きを読む