31.干支は略語?

干支の正式名称は十干十二支(じっかんじゅうにし)といい、十干(甲・丙・戊・庚・壬・乙・丁・己・辛・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の組合せです。

1年目を十干で「甲(きのえ)」、十二支で「子(ね)」の年とすると、干支は「甲子(きのえね)」。2年目は十干で「乙」、十二支で「丑」、干支は「乙丑(きのとうし)」。3年目以降同じように順番に組合せていきます。

十干と十二支の組合せは60通り。従って干支は60年で一周します。途中同じ組み合わせは登場しません。
60歳のお祝いで還暦(かんれき)がありますが、これは自分の生まれた干支に戻ったことを意味します。漢字の通り「暦が還ってきた」です。

近年は十干を省略して十二支だけで干支を表現することが多くなりましたが、漢字には意味があります。自分の正確な干支年はどんな年?今年は?来年はどんな年?を知るには、干支を十干十二支で知っておくと便利です。
干支占いは信じるか信じないかはあなた次第!ですが・・・意外と何かの指針やヒントになるかもしれませんよ(^^♪

十干の詳しくはコチラ
十二支の詳しくはコチラ