38.一生の運動能力が決まる幼児期
3歳頃から小学1年生くらいのまでの年齢をプレ・ゴールデンエイジと呼びます。 この頃の発育の特徴は、次のようなことが挙げられます。これらは一生涯の中でこの時期だけに見られることです。・体内にさまざまな神経回路が、次々と張り […]
37.ゴールデンエイジって何?
ゴールデンエイジ:一生涯で最も運動能力が向上する時期のこと一般的には3~14歳と言われており、この時期の過ごし方で一生の運動能力が決まると言っても過言ではありません。年齢は、プラスマイナス3歳くらいの個人差があります。 […]
36.幼児スイミングはいつから始める?
ぶっちゃけた話!子どもが「やりたいと言った時!」です(^^♪ 子どもが興味を示した時が、理解やものごとの吸収も早いのではないかと思っています(^_-)-☆ただ、子どもの発育発達の段階で理論的に言うと3歳~5歳くらいになり […]
35.幼児スイミングは何のため?
習い事は、保護者の目線と子どもの目線がありますよね(^^♪ スイミングを習うメリット・バランスのよい身体づくりができる・基礎体力がつく・いざという時に役立つ・お風呂が怖くなくなる・達成感を感じられる・友だちができる・泳げ […]
34.幼児のスイミング
いさはやスイミングセンターでは、幼児期のスイミングの目的を次のように考えています。① 好きになってもらうこと(水が好き、水遊びが好き、コーチが好き等)② 遊びを通して水に慣れる、上達していく プールの中で遊んでいたら、知 […]
26.家族で心の栄養を!
家庭内でお子さまに、またご夫婦の間でどんな言葉をかけていますか? 心理学の用語で「ストローク」という用語があります。直訳すると水泳のかきだったり、ゴルフの打数だったり。でも心理学の分野では「人の存在や価値を認めるための行 […]
24.習わせたい習い事ランキング2018
小学校低学年の子どもに習わせたい習い事ランキングをご紹介します。 1位 スイミング 2位 ピアノ 3位 英語、英会話 4位 学習塾 5位 サッカー、野球 6位 書道 7位 空手、剣道 8位 プログラミング教室 9位 ダ […]
23.学校では学べない「人生で大切な11のルール」がおもしろい!
チャーリー・サイクスの著書“Dumbing Down our Kids”に記載されている【学校では学べない「人生で大切な11のルール」】というものをネットで見つけました。なるほど!なかなかおもしろい!と思い、まるパクリで […]
22.習い事の起・承・転・結【結】
習い事の起・承・転・結!最後の【結】の巻 結:むすびつける、つなぐ、組み立てる 等の意味があります。 習い事をしていると友だちとの関係が出てきます。人と人のつながりが生まれてきます(^^♪人と人のつながりは最初は点ですが […]
21.習い事の起・承・転・結【転】
今回は【転】の巻 転:まわる、ころがる、「ひっくりかえる」という意味があります。 この【転】がスイミングの大きな魅力ではないかと思います(^^♪ スイミングの選手コースで、勝つを目的に頑張ったとしても、全員が自分の目的を […]